初めての村ガイド

アルフィー沼の村のイメージ

ようこそ アルフィー沼の村へ!

初めて村人になった皆さんが迷子にならないように村のガイドツアーを用意しました。

STEP1「仲間になる」からSTEP5「村へのアクセス」まで順番に見ていきましょう。

ここ「アルフィー沼の村」は、アルフィー沼に落ちた村人たちが暮らす平和なコミュニティです。THE ALFEEファン専用のSNSと言えます。

みなさんは“村人”です。この村にはアルフィーファンしかいないので「私、SNSにTHE ALFEEのこと書きすぎじゃない?」と気にする必要はありません。この村で好きなことを思う存分発信して、仲間の村人たちと交流してください。

村人登録をするときに「まさるの山」「幸ちゃんの里」「タカミーの城」「THE ALFEEの街」など居住地を選べます。


初めて村に来て、お友達がまだいませんよね。
友達を探してフォローしてみましょう。まずは村長があなたのお友達になります。

THEALFEEのイメージイラスト

仲間になろう

村長のたま子さんが最初のお友達になります。
村事務局からはお知らせや使い方ガイドなどの投稿があります。

友達になろう

アルフィー沼のたま子さんのブログやSNSを知ってるって?

いつもありがとう!こちらでもよろしくお願いします!

アルフィー沼のたま子さんアイコン

仲間の村人はここから探せますよ。


アルフィー沼の村では、村人同士が交流できます。

特定のトピックにみんながコメントし合う場所を「部屋」と呼んでいます。村の掲示板みたいなものです。

「まさるの山」「幸ちゃんの里」「タカミーの城」「THE ALFEEの街」は部屋のカテゴリにもなっています。みんなが会話するお部屋が村の色んな場所に作られているイメージですね。どの部屋でも通りすがりにコメントしてOKです。

詳しくは下のボタンより。練習のお部屋も用意したので、部屋を作る前にまずは参加してみましょう!

居住地で選んだ場所以外にも自由に行き来できますし、好きなところにお部屋を作れますよ。桜井さんのトピックは「まさるの山」に、アルフィーの質問は「村人の助け合い」にといった感じです。


アルフィー沼の村では、日記を書くこともできます。

村人風に「日誌」と呼んだりもします。これが通常のSNSの「投稿」にあたります。

アルフィーにまつわる場所に行った写真などを投稿する「聖地巡礼」、アルフィーの作品をアップする「職人の工房」、THE ALFEEのライブは「村の祭り」、過去のグッズや書籍の写真は「お宝博物館」へ。アルフィーの村らしいオリジナルカテゴリがたくさんあります。今後も増えてゆく予定ですので、楽しみにしててくださいね。

とりあえず、仲間の村人たちの生活をのぞいてみますか? 通りすがりにいいねをしてあげてくださいね!


村人たちに自己紹介をしましょう。

プロフィールページをたくさん書いて魅力的にしておくと、村人とも仲良くなりやすと思いますよ。


アルフィー沼の村にどうやって来ていますか?

村人登録のメールに書いてあるURLから? ブックマークから?

好きな方法で村にアクセスしていただいて構いませんが、近道もあります。

スマホのホーム画面に村のアイコンを追加すると、あっという間に村に入れます。やり方も簡単なので試してみてください。iPhoneとAndroid、どちらからでも可能です。


沼の方もよろしくね

アルフィー沼も上の方法でホーム画面に追加して、「沼」と「村」のアイコンを並べてね

ブログ「アルフィー沼」

以上で、村のガイドツアーは終了です。
おつかれさまでした!

村で書いていいこと・悪い?こと

平和の心得